【池袋駅】西口地下の駅ナカ。ランチにぴったり・夜はお酒も!ちょい蕎麦できる「ソバキチ 池袋東武店」

2016年にオープンしたイケチカダイニングは、5つの飲食店が並び、ランチがメインの様子。夜もちょい飲みな感じで賑わうけど、最近の状況はお察しの通り。イケチカダイニングのコンセプトは「働く女性がちょっと一息つける都会のプチオアシス」だそうなのだけど、今のところ男女比は半々の様子。だけど女性が気軽に入れるというのは間違いなくて、ランチタイムに女性がひとりで入る姿は他の飲食店よりも多い気がする。
イケチカダイニングの5店舗の中で今回は「ソバキチ 池袋東武店」をチョイス。夏だし、お蕎麦はぴったりでしょ。値段も手軽だし、ちょっとお蕎麦たべたいな〜というときに軽く入れるのでおすすめ!
今回は、イケチカダイニングの「ソバキチ 池袋東武店」をご紹介します。
ちょい蕎麦・ちょい飲みに重宝しているみたい!
期待してなかったのに想像以上にいい蕎麦だった
— マリカさんの日常 (@pmOP7Im5WQO1KR3) August 17, 2020
池袋駅ナカ、ソバキチ pic.twitter.com/t3M5XupFv7
ソバキチの日本酒が安すぎて泣いちゃった
— Takaha_C (@Crowded_space) August 11, 2020
ソバキチの冷たいお蕎麦美味しかったー
— akan (@akan_aegis) June 28, 2020
昼間っからのるーびー
— こみ (@comi1101) June 2, 2020
美味し‼️
@ソバキチ pic.twitter.com/Pbg8M9LXZm
ちょい蕎麦するなら「ソバキチ」
池袋駅西口地下の一角、フラッと立ち寄れる場所



イケチカダイニングへの行き方がたくさん検索されているみたいだけど、この東武鉄道がイケチカダイニングオープン前に発表したPDFに掲載されていたPDFをリンクしておくよ。イケチカダイニング概要PDF
JRの場合は北口改札を出て左に進み、北口へは行かず東武線方面に進み、東武線の改札を左にして東武百貨店のエレベーター前に着けば、目の前がイケチカダイニングの入り口(写真1枚目)。
東武ホープセンターからくる場合は、KEYUCAなどの店舗から中央通路へは出ずにJRの方に進めばイケチカダイニングの東武ホープセンター側の入り口(写真2枚目)に着くよ。
フードコートかのような開けた店内

フラッと入れる=フードコートのような開けた店内で、店舗としての境はのれんのみ、みたいな感じ。
特に通路から見えるテーブルは、なかなかの晒し者感があるけど、実際に座ると意外と気にならなかったりするよね。
コの字型のカウンター席は、ザひとり飲みな雰囲気漂うのと、ちょっと粋な飲み屋に入ったかと思うような印象。なんの隔たりもないけど、気にならなければ居心地は良さそうだよ。


天もり蕎麦をいただいたよ。

今回選んだのは、季節のおすすめ・白えびのかき揚げと季節野菜の天もり1600円(税別)。ランチにしてはちょっと予算オーバーなのだけど、季節のおすすめと見るとしかたない・・・。
「ソバキチ 池袋東武店」は二八蕎麦。細くて歯ごたえしっかりめ、お蕎麦の風味はほんのりで都会的かつスタンダードなお蕎麦という印象。
しいて言うと、ちょっと量が少なめ。ごはん系とセットになっているメニューが多いので、それ込みでの量なのだと思うけど、やっぱりお蕎麦が食べたいと思って来る方が多いだろうから、お蕎麦が少ないのはちょっとさみしいよね。
他の方が頼んだお蕎麦を見て、初っ端から大盛りにしちゃったよ〜:)なので、今回掲載している写真は普通盛りではなく大盛りだから注意だよ。


勝手に"ちょい蕎麦店"に認定!

「ソバキチ 池袋東武店」のイチオシは、夜鳴き蕎麦とつけ蕎麦なのだそう。リサーチしていないのがバレバレだね〜。
そして天丼もおすすめらしい。次回もし空腹度高めだったら、天丼のついたもり蕎麦になりそう...。
というか、つけ蕎麦が自慢ということは、やっぱり蕎麦感は低めなのかな〜。個人的には、ソバキチの軽いタッチのお蕎麦も好きだけどね。
今度うかがうときは、天丼、夜鳴き蕎麦、つけ蕎麦に挑戦してみよう〜っと。

お酒のメニューだよ。一杯やってから帰りましょうか!が駅の中でできるのは最高だよね!
shop info.
海老天丼にも挑戦してきたよ〜

早速2回目行ってきたよ〜。
海老天丼と蕎麦1050円(税別)にしてしまったよ。お腹が空いているとごはんつけがちだよね〜。
ソバキチおすすめの一つ天丼だけど、かなりあっさりめ。お蕎麦というのは基本的にさっぱりした食事だと思うけど、さっぱりに付ける天丼がここまで薄味であっさりしていると、ちょっと満足度が変わってくる気がするな〜。
サクッと揚がった天ぷらは最高なのだけど、もう少し味を味を加えてくれるとよかったかな。
今度こそ、夜鳴き蕎麦やつけ蕎麦を食べてくるね〜。
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!
- 【大塚駅】ぶらり、ちょこっとさんぽ。空蝉橋から抜けるスカイツリーが気持ちいい