【池袋駅】老舗「もつ鍋帝王 池袋東口店」で暖をとる冬最高

冬になればお鍋!池袋でお鍋食べようか、どうしようか、でおそらく候補のトップ3に入ってきそうなのが「もつ鍋帝王」!
知らないひとはいない、創業1970年の老舗!
きれいに並んだニラのもつ鍋の写真は、池袋を知るひとならだれもが見たことあるやつだよね〜。
人気店「もつ鍋帝王」はゴールデンタイムはいつも混雑しているから、突撃のときは一本電話したほうがいいよ〜。
今回は、美しく並んだニラが有名な「もつ鍋帝王」をご紹介します。まだ行ったことない〜という方、超おすすめだよ〜。
昭和の雰囲気残る老舗のもつ鍋帝王は殿堂入りの人気
寒いうちにもつ鍋帝王一回行きたい
— 陣内 (@zinnai_taki) 2018年2月7日
EVOjapanの会場が池袋ときいて_:(´ཀ`」 ∠):もつ鍋帝王最近行ってないけどおいしいよー(*´꒳`*)うますぎてもつもにらも嫌いだったけど好きになるレベルで美味かったー
— 涼@休園中 (@Ryou_kannazuki) 2018年1月22日
創業から48年の老舗「もつ鍋帝王」

池袋に3店舗ある「もつ鍋帝王」。創業は1970年(昭和45年)で48年目という老舗のもつ鍋屋さんです。
本店と2号店は東口に、3号店は西口にあります。
特に本店と2号店の店構えは、まさに昭和の雰囲気が漂っていて、約半世紀(2号店出店時期は不明)営業は伊達じゃないという感じ!
今回は本店が満席だったから、2号店の「もつ鍋帝王 池袋東口店」に行ったよ〜。

本店から歩いて3分くらいの距離にあるので、本店へ行っていっぱいだったときは2号店がおすすめです。本店はロフトみたいな席があるので、おそらく席数は本店と同等くらいだと思うけど、本店の方が混むので本店に入れなかったときは2号店に挑戦してみるのがいいと思うよ〜。
本店のテーブルって、すごい傾いてて老舗感がやばいんだけど、2号店のほうがきれいだしテーブル傾いてないよ。
きれいに並ぶニラが美しい!

テーブルにつくと「もつ鍋2人前(人数分)でいいですか?」と聞かれます。ここへきてもつ鍋を頼まない方はほぼいないと思いますので、さっさともつ鍋の用意がはじまるってこと。
このオーダーのシステムすごい好き。
きれいに並んだニラと、窪みに埋まったニンニクが美しい!
1970年創業のとき、『よし、ニラはこう並べよう』と思った考案者がかっこいい。(当時からこんな感じかはわかんないけど。)

基本的には食べごろになるまでに、お店の方が何度かワサワサしにやってきてくれるよ。なので、食べるまでは手を加えることなく固唾を吞んで待っている感じ。
煮詰め加減は割と早めに「もう食べられますよ〜」の号令がくるから、クタクタ系で食べたいってひとは、好きにやろう。
ハフハフしながら食べよう!


あたたまりそうな湯気で写真が曇ってる〜。
少し濃いめのスープでコク深く、でもどこか甘め、でもくどくない味。
ふたりで注文して、もつ・ニラ・キャベツをさらに2人前追加する感じ。
いくら食べても太る心配もないよね!たぶんね!

もつ鍋1人前1500円(2人前からの注文)で、近辺のもつ鍋屋さんの中では若干だけど高め。というか、もつ鍋の量って大した量がないよね、「もつ鍋 帝王」に関わらず。
たとえば、ふたりで行って2人前頼んで、それで終えられたこと一度もないっちゅー。たいがい、モツもニラもキャベツも1〜2回追加するもんな〜。
そうなると、お酒とか他の一品とかを注文していたら結構な金額になっちゃうよね。
だけど、食べる価値は大ありだよ〜。
追加でもつ500円、ニラ400円、キャベツ400円です。
〆の中華麺投入!

〆に中華麺(300円)を入れて一煮立ち。中華麺は最初から火が入っているから、少しだけ熱々にしたらすぐ食べられるよ。
〆までちょっと時間が空くと、ホラ、お腹いっぱいになっちゃうことあるじゃん、それ回避できる:)
この中華麺を入れた〆がとってもおいしいので、みーちゃんの場合「もつ鍋帝王」へくるとどんなにお腹いっぱいでも〆を必ず頼んじゃうよ。

以前は中華麺ではなく、ちゃんぽん麺だったそう。
ちゃんぽん麺で〆を食べてみたかったね〜。中華麺でもじゅうぶん美味しいけどね。
もつ鍋以外のメニューも豊富



現在、通販はやっていませんので悪しからず。
「もつ鍋 帝王」の公式サイトでは通信販売の記載がありますが、2018年2月11日現在、通販はやっていませんのでご注意を。
池袋に立ち寄った際に、モツ食べたい!となったらぜひお試しあれ〜。
shop info.
もつ鍋帝王 池袋東口店
- 03-3983-6388
- 17:00-24:00定休:月曜日
- 東京都豊島区東池袋1-12-2
- 池袋駅東口 徒歩5分
- http://www.geocities.jp/tsuyukisixyouji/
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!
- 【大塚駅】ぶらり、ちょこっとさんぽ。空蝉橋から抜けるスカイツリーが気持ちいい