【池袋駅】知ってる?名店「タカセ 池袋本店」で本格洋食を食べよう

池袋で知らない人はいないはず!池袋駅東口からすぐにかまえる「タカセ 池袋本店」。
1階の路面店はパン屋さんで、いつでも混雑していて超有名だけど、「タカセ 池袋本店」にはパン屋さんだけではなく上階にレストランもあるんだよ。
正確には、2階に喫茶店、3階に洋食レストラン、9階にラウンジ、別館の1・2階にコーヒーサロン(喫茶店)があるのよ〜。
もっと正確に言うと、池袋にはあと2店舗あって、巣鴨と板橋にも店舗があるの。「タカセ」ってすごい幅きかしてる〜。
特に池袋の東口はパン屋さんとしての存在が強く、上階にくつろげるスペースがあることを知らない方も多いのだとか。
実際、みーちゃんも知らなかったしね。
今回は、3階の洋食レストランで本格洋食を食べられると聞いてうかがった、「タカセ 池袋本店」をご紹介します。
超老舗!知らないひとはいないタカセ!
池袋タカセ本店のモーニング食べました。ホットケーキおいしかったです。またいきたいです。#岐阜マン#池袋タカセ本店 pic.twitter.com/tlpa80B78U
— 塚原裕基 (@jubilee410) 2018年2月13日
池袋東口交差点渡ってすぐの洋菓子タカセ本店2階。モーニングは11時まで。セットドリンクの珈琲はおかわり放題。 pic.twitter.com/ukcrTiy5OE
— micco* (@lotuseater8295) 2014年12月5日
池袋駅前のタカセ本店に久しぶりに行きたくなってきた。昭和の雰囲気がそのまま残っている古い喫茶店。
— ぶる (@polyrhythmic_bw) 2017年1月30日
友達にあげる、東京のおみあげ買ってきてって妻に言われたので、池袋にあるタカセ本店でアーモンドチュイルを買ってみた~(*^.^*)
— Tsutomu.K (@pf_tuner9389) 2016年6月22日
レトロ感があって、懐かしの味。https://t.co/8jbvmvvi8H
池袋駅前にあるコーヒーサロンタカセがいい!タカセ本店から少し離れた所にあります。あのタカセなのに、ドトールやスタバ風のおしゃれなサンドイッチやケーキが!堅実に美味しいし、なんか洗練されています。ここいいなあ!また来ようっとe
— メディカルアイ (@radfaneditors) 2014年9月20日
池袋タカセ本店を目指せ!!
— oyoide (@oyoide) 2009年9月24日
池袋駅東口の象徴のひとつ。老舗の洋食を味わえる「タカセ」
ちょっと入るのにもたついてしまった。フー



池袋駅東口を出て明治通りを渡ってすぐのタカセのパン・洋菓子コーナーがあるビルです。
3階洋食レストランへ上がるには、向かって左のエレベーターに乗ります。ビックカメラの方ではなく、みずほ銀行側の方!小さな入口(写真2枚目)があるので、そこから上へ上がります。
3階に上がりエレベーターを降りてすぐにレストランの入口があります。
昭和の香り漂うノスタルジーな雰囲気。料理のサンプルのショーケースもまさにという感じ!

ちなみに2階の喫茶店入口はこちら。
ちょっと写真が暗いけど、昔ながらの喫茶店という雰囲気はわかるでしょ。


窓際のテーブルが空いていたので着席。
3階なので特段高いわけではないけど、せっかくだから外を眺められるテーブルがいいと思って、ひとつだけ空いていたのでラッキー♬
少し天気がどんよりしているけど、きれいに手入れされた窓からの外の眺めは楽しいの!
料理を待つ間も飽きなくてこれはいいよ。
老舗洋食店はハンバーグ推しです。

選んだのはハンバーグ&エビフライ1550円(税込)。
ハンバーグ系に"おすすめ"の印があったことと、隣のテーブルのマダムがハンバーグ&エビフライを召し上がっていたため。完全にそれを食べるお口になっちゃったよ。
さらに、スープ・サラダ・ライスまたはパン・コーヒーまたは紅茶がつくAセット500円(税込)を注文して。選択はパンではなくライス一択!



他にも食べてみたいメニューがいっぱいで、オムライスやシチュー、ピラフやグラタンなど...また何度も行くの確定〜。
ちょっとリッチだから、すぐピピッと行けないのがアレだけど、そのために仕事ってあるんだなって思うしかないな。
本当にどれも美しくて美味しそうなんだよ〜。そう、美しいのよ〜。
今思えば、ハンバーグ&エビフライを単品にして、セットはつけずオムライスを頼めばよかった...なんていう食いしん坊作戦もあったな、なんてね。
これぞ、美しい洋食って心底思ったよ。


順番にAセットのスープとサラダ。
洋食屋さんといえば、やっぱりコーンスープだよね。ほんのり甘くてやさしい味のスープは、おかわりしたいくらい美味しいスープだったよ〜。
これまで食べたコーンスープで一番好きかも!リッチな料理になると、勝手に美味しい〜と思っちゃうタイプなのかな...。
いや、このコーンスープはほんと好き。
サラダはオーソドックスなサラダで、いわゆるサウザンドアイランドドレッシング。
みーちゃんはこのドレッシング苦手なのもあって、もうひとつ例えばフレンチとかドレッシングが選べたらな〜なんて思ったり。

ハンバーグ&エビフライが目の前にきた時の第一印象は"美しい"!
エビフライはなんと3本もついてるし〜〜!同行者に1本あげても2本自分に残るのは嬉しい〜〜!これほんとに嬉しい〜!小ぶりだけど3本は3本だし〜〜!
サクッと食べられる、驚きの軽さ。エビフライが3本の理由はそれかな。
エビフライの興奮はさて置き、きっと昔からの変わらないレシピで丁寧に作っているのだろう、と感じる逸品だったよ。
ここへ足しげく通う地元の人の気持ちがうかがい知れますな!

ハンバーグの断面、密度のハンパない感じ、分かりますでしょうか!
何度も言うけど、ほんとに美しいのです!
丁寧にこねてペタペタしてギュとした感じが伝わって仕方ないハンバーグなのです。
さらにこの黒いデミグラスソース。長い時間コトコトしたんだろうと容易に想像がつくよね。それはそれは、深い味だったよ。
みーちゃんでもわかる深い味だったよ。


もうひとつジャンボハンバーグステーキ(300g)1130円(税込)も!
大きさが伝わりにくいのがアレだけど、厚さがわかるよう奥側から写真を撮ったけどわかるかなあ。とってもジャンボなんだよ。
ナイフを入れると、ドビャーっと肉汁が出て、鉄板の上は肉汁池になるほど。
これ系のハンバーグ大好き!やわらかいミチミチ系じゃなくて、破裂しそうなパンパンのミチミチ系が大好き!
リッチな洋食だけど、ほんと大満足。

ハンバーグ&エビフライにAセットだと2,000円を超えるリッチだけど、それでも大満足のランチだったよ。
このハンバーグは高いよ高い!と納得なかんじ。
食後のコーヒーが付いてくれるけど、別館のコーヒーラウンジでブレンド280円て考えると意外にもお得なのかも。
池袋駅前価格もペイというか、入ってないかもねと思うくらい実はお得なのかも!
リッチな洋食屋さんならではの営業時間も夜は少し早めだけど、ランチタイムとかの区切りがないから、いつでも洋食メニューを食べられるのはうれしいね。
いつも通り過ぎていたという方、老舗の洋食を味わいに訪れてみては!おすすめだよ〜。
shop info.
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!
- 【大塚駅】ぶらり、ちょこっとさんぽ。空蝉橋から抜けるスカイツリーが気持ちいい