【池袋駅】「元祖めんたい煮込みつけ麺」深夜でも満腹御礼。お上品だけどボリューム大!

終電逃したか、タクシーつかまえるか、乗り場混んでるな、ラーメンでも食べていくか。
このリズムで入るにはピッタリのお店を発見。「元祖めんたい煮こみつけ麺」とははじめて聞いた響き。
なんかとってもきれいなお店で女性に人気らしいという噂を聞きつけ、行ってみたら本当に素敵だった!
一度は食べてみたくなるめんたい煮こみつけ麺と、お店の雰囲気超最高のお店「元祖めんたい煮こみつけ麺」(これがお店の名前)をご紹介します。
女性人気が沸騰中!うまいうまいの連呼
池袋にある『元祖めんたい煮こみつけ麺』。少しお高いけど、美味しかった~。→ https://t.co/CerrWHQcYB
— Nao (@nao_cafe80) 2018年4月2日
めんたい煮込みつけ麺!うまい! (@ 元祖めんたい煮こみつけ麺 in 豊島区, 東京都) https://t.co/wdiyUG4nzH pic.twitter.com/zOKQuWogVf
— たりら (@tarira_) 2018年3月29日
めんたい煮込みつけ麺!うまい! (@ 元祖めんたい煮こみつけ麺 in 豊島区, 東京都) https://t.co/wdiyUG4nzH pic.twitter.com/zOKQuWogVf
— たりら (@tarira_) 2018年3月29日
店内めちゃオシャレでデート向きって感じ (@ 元祖めんたい煮こみつけ麺 in 豊島区, 東京都) https://t.co/Oa0upboy3L pic.twitter.com/PEM8bmmbqv
— どいつま@社会人一年生 (@d01tsumath) 2018年3月13日
ちょっとした和食屋の雰囲気「元祖めんたい煮込みつけ麺」
駅近くの雑居ビルにこんな素敵なお店があるとは。

池袋東口を出て、明治通りを渡りジュンク堂方面へ進みます。ロッテリアも通りすぎ、セブンイレブンがあるビルの2階にある「元祖めんたい煮込みつけ麺」。これがお店の名前。
深夜2時まで営業しているので、終電逃した腹ペコたちにあたたかいつけ麺を提供してくれる。タクシー乗る前につけ麺で休憩じゃ!

店内に入るとまず辛さのチョイスをしてくれと頼まれる場所。キョロキョロしていると、すぐにお店の方が教えてくれるのでひと安心。辛いの×なので、どノーマルを選びました。(壺に入っている辛さの札をとって席に持っていくシステム。注文は席についてから。)
お店の方いわく、"バカ旨辛"はとっても辛いとのこと。でしょうね!


大盛り大盛りを食べたくなってしまう不思議

さっき選んだ辛さのことは一旦忘れて、今度こそ本当の注文。
つけ麺と聞いて、ごはんとセットでも税別1590円はやっぱり高いと思うけど、店内のちょっとハイレベルな雰囲気を考えると納得せざるを得ない感じ。
すでに食事は済んだのに、超食べられそうな気になってしまったので、めんたい煮込みつけ麺セットを注文しました。つけ麺にごはんが付いているセットってことです。
さっきの札は、なぜ入口で取らせたのだろう?という疑問は考えないほうがいいみたいです。

ついでに大きめのおしぼりも写真。
何かのキャラクターかと思って一瞬かわいいと思ったけど、かわいくもなんともないただのマークでした。悪口じゃなくて、一瞬でもかわいいと思ってしまったことを言いたかっただけです。器に麺の"め"と湯気、かわいくはないよね。おしぼりまで演出していてステキ。
和食を食べにきたかのようなつけ麺

お膳で出てきたつけ麺セット。縦に配置されてきました。わざわざ説明もあったほど。
実際にいただくときは、お膳を横にしました。
約1600円のハイレベルつけ麺なので、やっぱり見た目には相当気をつかった模様。そりゃそうだよね、ポイッと出てきたら1600円は高いよ〜と思われそうだもん。




つけ麺ならではの太い麺とつぶつぶ明太子、あとは魚粉の香りが強い強い。
カツオの香りってやっぱり日本人は慣れ親しんでいるせいか、どこかで食べたことがあるような味。だけどちょっと違う。
和食はやっぱりカツオ出汁だと思っている筆者的にはとても好きな味ですが、つけ麺だからか結構味が濃くて。飽きてしまうんでないかちょっと心配だったけど、ちゃんとごはんに到達しました。
ごはんを入れたら出汁を足して雑炊。ただ、筆者は食べるのが遅くって...その頃にはちょっとスープが冷めてしまっているのがアレでした。
どうでもいいけど、ラーメンやつけ麺を食べるときの男性のスピードってワイルドよね。そう、ワイルドスピードって感じ。
デートにも◎ 女性ひとりでも◎
つけ麺もれっきとした和食ですけど、そうではない和食を食べにきたような雰囲気。あるいはうどん屋さんか蕎麦屋さんか。
さすがに深夜にうかがったために、お客さんが多いわけではありませんでしたけど、深夜まで営業しているので飲んだ後にちょっとつけ麺食べよう作戦で来店する方は多そう。池袋駅って北口を除けば、ちゃんと眠る街だからこういうお店は貴重な気がする。
しかもつけ麺屋さんなのに落ち着く雰囲気だし、デートでくるカップルも多そうです。女性も余裕で入れそう。
shop info.
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【大塚駅】店名変わって一新・サックリ天ぷらが美味しい&変わり蕎麦たくさんの「天麩羅秋光 大塚店」
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!