【大塚駅】関西風手打ちうどんチュルッとしたいよね「ふじ誠」ちょっと高めが残念かも!

大塚駅南口にあるサンモール大塚という商店街の一角。小さいごはん屋さんが多いこの辺りにおうどん屋さんを発見!
小さい商店街の小さい路地の小さいお店ってかんじで、探そうと思わなかったら見つかんない雰囲気...。でもね、食べてみたら超チュルで超おいしいおうどんだったよ。しかも馴染みのない関西風!ふううう〜ん。
ノスタルジックなたたずまい、創業してから結構経つんだろうな〜系。いろんな種類があったので、まだ何度か行かないといけないな!
今回は、ランチに人気が高いとウワサの関西風手打ちうどん屋さん「ふじ誠」をご紹介します。
みんな美味しいゆーてるやん(関西風)
しとしと雨がそぼ降る本日の #大塚ごはん は、なるべく会社の近くで済ませたい、ということで、手打ちうどん屋「ふじ誠」へ。カレーうどんをいただきましたー。うどんにだしカレーがよくからんでうまいです。https://t.co/XvkekvAh31 pic.twitter.com/FjcVhqUU2O
— 日評Dj編集室 (@Nippyo_Dj) 2018年3月8日
病気ではない事を確認する為にハシゴ。ふじ誠さん、牛スジうどん。2月4日に、つのだひろさんが来たみたい(・∀・) pic.twitter.com/cr00xmAVbu
— よっちゃん(・∀・) (@andyyossy47) 2017年3月11日
関西風うどんの「ふじ誠」(大塚)へ。長さ・太さともに不規則な麺といい、身悶えするほど柔らかい肉といい、丼の中に詰まった気取らない田舎っぽさがいいな。牛すじうどん850円 pic.twitter.com/UjxZBEJnA0
— 井上こん 「ふくうどん」発売中 (@koninoue) 2016年8月26日
あと大塚駅南口の商店街のうどんのふじ誠さんおいしいまたいきたい
— ゆっこし (@yuccoshi) 2018年5月3日
なんか安心感。ふぞろいの手打ちうどんにヤられる「ふじ誠」
暑い夏も寒い冬も行きたくなってしまったやん

大塚駅南口を出てそのまま直進。都電荒川線を越えてあるのがサンモール大塚という商店街です。
商店街って感じはしないかもしれないけど、まとにかく入って、有名な洋食屋さんGOTOOを右に入ってまっすぐ進むと左手に「ふじ誠」があります。
おもしろいことに、「ふじ誠」の隣はお蕎麦屋さんなのね〜。お蕎麦屋さん発見してしまったので、またこんど来よ。



店内はとても落ち着く感じ。
田舎のおばあちゃんちみたいな雰囲気、わかる?それみたいでした。
今回訪れたときは土曜日のランチ終了間際。土曜日はそんなに入っている印象はないかもね。平日のランチタイムは混みそうだねー。
お父さんひとりでお店切り盛りしてたよ。やさし気なお父さん。
関西風ってどゆこと?美味しいってこと?


冷たいおうどん、そう夏限定メニュー冷やし肉南蛮うどん900円です。
お店の入り口横にイチオシ風で書いてあったので、迷わず"君に決めた!"系で注文した代物でした。
写真でわかるかな〜。ものすごく乱雑な麺なんすよ。悪口ではなくて。ふぞろいで、ちぐはぐなうどん。不格好といえばいいのかな、太さまちまち。見た目は確かにあまり良くはないかも!w
が、食べてみるとモチモチで超美味しい〜〜!きれいに揃ったコシのあるうどん!しか食べたことがなかったので超ビックリだったんですけど、超ハマるモチモチ×16くらいの食感。
冷やし肉南蛮うどんというのも初めて食べたので、これがスタンダードか否かはわからないけど、お肉は肉豆腐のそれみたいで、結構あまめ。子どもも好きそうな味だ!お口が子どもの筆者にとってはバッチグーの味だ!
あとはキュウリとか蒲鉾とか錦糸卵、懐かしい感じのトッピングっすね。


こちらはしょうが焼き丼セット950円。ブサイクなマヨネーズがイカしてるぜ。
あったかいおうどんはきれいね〜。個人的には、せっかくのコシ的なものがくたばる気がするので、あったかいのより冷たいの派なんですけど、あったかいおうどんも美味しい〜。
昆布出汁で、さらにとろろ昆布もちょこんと。とってもやさしい出汁だったよ。
日本人が美味しいな〜って思うものって、やさしい味率が高いんじゃない?さすが和食の国、我が国ニッポンと思ったよ。
18席の店内、食べたらさっさと店を出ること!

イヤイヤ、筆者は食べるのもチンタラしていて遅いので、ひとのことどーこう言うべきではないんだけど、ランチタイムなんてものはさ、食べたらサッサとお店を出るべきよね。
喫茶店じゃないんだしね。
今回訪れたときは、他にお客さんいなかったので、ぜんぜん関係ないんですけど。大きくないお店に入ってランチをワイワイやってることを想像すると、ふと思うよね〜。
今回は夏限定メニューを食べたけど、もちろん冬限定の鍋焼きうどん的なのも食べたい。ほんとは今食べたいけど、我慢するか。
てか限定にする意味ある?


shop info.
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【大塚駅】店名変わって一新・サックリ天ぷらが美味しい&変わり蕎麦たくさんの「天麩羅秋光 大塚店」
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!