【池袋駅】カジュアルイタリアン「LOGIC 池袋東口」本格ピザを堪能できるプロのお店!

連続でイタリアン!カジュアルなイタリアンであれば、一般的にもう日常的に選ぶお店になってるね。
今回うかがったカジュアルイタリアン「LOGIC 池袋東口」もそのひとつ。だけど、他と大差をつけるのは"ピザ"というか"ピッツァ"!
2012年、イタリアのピッツァ世界選手権で、LOGICの職人が優勝した経歴を持つすごいお店!
本場イタリアで優勝するってどゆこと?てかんじだけど、とにかく拍手じゃん。
そんな職人が伝える技の"ピッツァ"を食べられるという「LOGIC 池袋東口」で、イタリアンを堪能してきました〜。
ちなみに、西口にあった「LOGIC 池袋西口」は今年に閉店してしまったそうですよ。
今回は、池袋東口のWACCA5Fにある「LOGIC 池袋東口」をご紹介します。
実は海外にも進出してるLOGIC!池袋人気はちょっと寂しい...
池袋駅前なのに過疎ってるWACCAというビルにあるレストラン「LOGIC」。石窯焼きピザに前菜とドリンクバーがついて¥1300からで食べられるから最近よく行っている。ナポリピッツァ職人町世界選手権で賞も取ってるし実際美味いからもっと売れていいはず pic.twitter.com/bxukEtxxCr
— bool (@bool_LO) 2017年10月14日
昨日パスタを食べる気満々だったのに食べられなかったからどーしても食べたくて本日はパスタランチ。@LOGIC池袋 pic.twitter.com/4Cri1te6h0
— Alice Tsurikawa【公式】 (@alicepiano_) 2015年11月7日
池袋に新しくできたビルwacca内にあるピザ、パスタのお店
— さりーちゃん/節約を心がけます (@sally__sweets) 2015年3月4日
logic
ランチはサラダ、ドリンクバー、ピザがついて980円〜ピザ美味しい!やすい!!写真はマルゲリータですがマリナーラも美味しかった!アイスティも◎
広い空間でゆったり。 pic.twitter.com/w8RMmnRFJu
なぜヒットしない?若い女子たちには若干高いのかな〜。
リッチ寄りのカジュアルイタリアン「LOGIC 池袋東口」

「LOGIC 池袋東口」は、WACCAの5Fにあります!
WACCAへのアクセスは、池袋駅東口を出て明治通りを渡りZARAの方へ向かいます。ヤマダ電機 LABI1を右手に、ZARAの角を右に入ってまっすぐ進みます。
信号が見えてくるともうそこはWACCAの前!斜め左にドーンとWACCAがそびえ立っています。
WACCAに入り、右のエレベーターで5Fでおりて右手に「LOGIC 池袋東口」があります!



今回訪れたときは、忘年会が行われていたようで、店内半分は仕切られてワイワイ中。半分が通常のフロアとして解放されていたよ。
20:00頃の店内は、通常フロア半分だけど満席。びっくりだったのは、誕生日おめでとう〜の特別なスイーツプレートのサプライズが2組もあったこと。そうゆサービスに力入れているのって若年女性に人気高くなりそうだよねー。
店内入口にドーンとかけられている、例のイタリアのピッツァ世界選手権優勝したって宣伝も目立つね。
本場イタリアで優勝しちゃうってヤバすぎると思ったけど、"クラシカ-外国人部門-"と書いてある...なんかひと安心。
若年女性の人気が上がらないワケがわかった気がする!「LOGIC 池袋東口」


ミューズよりはお通し的なグリッシーニ。イタリアのパンの仲間なんだって。包装に"イタリアン ブレッドスティック"と書いてあったよ。
パンというよりは、ほんの少しだけ塩ふってあるクラッカーの細いバージョンという感じ!
お店のひとが言うには、生ハムといっしょに食べると美味しいものだとか。
どう思う?
ここ「LOGIC 池袋東口」は、ディナータイムにテーブルチャージとして350円(税別)が発生するの。ま、お通し代の代わりという感じ。
そこで正直ちょっと思っちゃうこと。生ハムといっしょに食べると美味しいなら、生ハム1枚くらいつけてくれたらいいじゃん〜。
グリッシーニだけを食べているのって結構バカみたいだし、何か頼んだお料理の付け合わせとして食べるほうが美味しいなんて考えるひと少ないだろうし。
味の薄いクラッカーを食べ方も知らずバリバリ食べているマヌケな日本人の出来上がりて感じが情けない。
グリッシーニ一袋ではなくとも、数本と生ハムでアミューズのように出してくれると、庶民的な商業施設のなかのイタリアンでテーブルチャージ350円(税別)を支払うのもストレスなくなると思うんだけどな。
お料理は華やかで、美味しいよ〜〜!


写真ひとつめは、ロジック特製シェフの気まぐれ前菜盛り合わせ(税別1080円)。見た目が少しブスで、ふた回りくらい大きなお皿に盛ってくれたら満足!
提供してくれるときに、簡単にでも説明してくれたらもっと最高!
写真ふたつめは、自家製サーモンのマリネ〜濃厚クリーム添え〜(税別980円)。濃厚クリーム エペスが添えてあるとメニューにも書いてあったけど、いわゆるサワークリーム!サワークリームとサーモンがとても合う〜。この価格でけっこうな量もあって、もしふたりでディナーだったら半分でいいかもと思うくらいかも!
お口が子どものみーちゃんがとても気になったのが、ポロポロ乗っている香りの強いディル。葉だけならいい香り〜で楽しめるんだけど、ディルの実?は噛むとすごいオシャレな香りになってパウワ〜〜と嗅覚を刺激しにくる!
大人のオシャレな味とゆかんじで、どうしてもディルの実?だけは避けてしまった...。ほんとお子さまのお口で恥ずかしいったらありゃしない。
お気に入りになったお料理がコレ!

意外とお気に入りになったのが、ケールとパルメザンチーズのサラダ〜小麦とキアヌのパフ〜(税別780円)!ケールってふつうに食べたことがないみーちゃん的には恐る恐るだったけど、苦いのかと思いきやそんなことはなく、とても満足!
ドレッシングとパルメザンチーズのおかげだったのかもしれないけど、はじめて食べるサラダでお気に入りになったよ〜。


「LOGIC 池袋東口」へきたらピザは食べておかないと!で選んだのは、やっぱりクアトロ フォルマッジ(税別1980円)。
マルゲリータを食べるべき!ではあるんだけども、結局こっちを選んでしまうのが悪いクセではあるけど。
でもクアトロ フォルマッジを選んで大正解!本格的なピザのことはぜんぜん知らないけど、本格的なのがみーちゃんですらわかる代物!
チーズ具合がとろんとろん、ピザ生地は薄いけどモチモチがわかるものでとても美味しかったよ。
添えてあるはちみつは、とてもアッサリしていて、チーズの濃さに若干負けているようにもかんじだけど、ドボドボとはちみつをかけまくり、チーズとはちみつのハーモニーを楽しんだよ〜。

鴨胸肉のロースト ポルチーニソース(税別1680円)もお気に入り!
ポルチーニが香る香る!ソースはバルサミコで、絡むと美味しい美味しい!
付け合わせのポテトもホクホクでお肉といっしょに食べてほっぺ落ちる〜。


変わった逸品!エビとレモンクリームソースのフェットチーネ(税別1680円)というものを発見して、お店のおすすめでもあるし迷わずチョイス!
ほんとにレモンまんま。いい香り〜。生クリームとレモンと塩。爽やかな味なのに濃厚〜美味しい〜!
ハマるかもしれないと思った美味しい相性で、不思議な味を堪能できたよ。
「LOGIC 池袋東口」のターゲットとなる客層とは?

総じて、美味しいお料理が多く、"また来よう〜"と思うひとが少なくないはずなのに、いまいち盛り上がっていない感があるのが正直なところ。
カジュアルなイタリアンだけど、実際そんなに値段はカジュアルではない。スパークリング1杯税別680円はけっこうするな...とおなかのなかで思ったし、お料理も気軽には来れそうにない。
だけど、今回うかがったときは、店内若年層が多かったの。ちゃんとおなかいっぱいになってお酒を2、3杯飲んだらら、ひとりあたりが払う金額は安くはないはず!
だからといって、単価を上げても問題なさそうな30代以上の需要はそう簡単じゃない気がする。
みーちゃんもなかなかの30代だけど、店内の若年層だらけに入店したときちょっとギョッとしたし、大丈夫かな...と不安がよぎったのも正直なところだ!
WACCAの人気にも左右されるのは問題で、2014年開店以降、WACCAの人気は果たして上がっているのかどうなのか。客観的にみて、決して人気上昇中!とは思えない。
WACCA建設当時、ここに何ができたら池袋が盛り上がるか知人と朝まで語ったけども、いまのWACCAのテナントではむつかしいんじゃないかと思ってしまう。
そうなると、必然的に「LOGIC 池袋東口」も客の入りが乏しくなったりするんじゃないかと思ってしまう。
ま、こんなみーちゃんが心配しているほど困ってはおらず、当時から変わらず営業しているわけだし、実はとても潤っていていいかんじなのかもしれないけど。
ただ、池袋西口の方のお店は今年閉店していると知ったので少し心配になっただけ。
「LOGIC 池袋東口」のいいところとして、「LOGIC 池袋東口」のスタッフは責任感があること。お料理のことで気になることがあったので尋ねると、『確認してくる』なんてことは一度も言うことなく、ちゃんと答えてくれてた。
じぶんの働くお店に誇りを持っているんだろう、責任を持って従事しているんだろう、とても気持ちのいいおにいちゃんたちだったよ。
shop info.
Trattoria&Pizzeria LOGIC 池袋東口
- 03-5956-3103
- 11:00-15:00、17:00-23:00(月-金)、11:00-16:00、17:00-23:00(土日祝)定休:なし
- 東京都豊島区東池袋1-8-1 WACCA5F
- 池袋駅東口 徒歩3分
- http://www.logic-of.com/ikebukuro/
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!
- 【大塚駅】ぶらり、ちょこっとさんぽ。空蝉橋から抜けるスカイツリーが気持ちいい