【池袋駅】新感覚!軽に食べるファストフード型オムライスをペロッと食べる「神田たまごけん」

みんな大好きオムライスが、日常的に利用するファストフードの仲間入りを果たしたぽいと聞いて行ってきたは「神田たまごけん」!
サンシャインシティ近くの路地で、たくさん飲食店がある場所。確かにあったあった、いつからか黄色いお店ができてたできてた。
最近は落ち着いているけど、一時は行列できていた記憶もあるな〜。
落ち着いては困るだろうけど、最近は待つこともなさそうなので、ファストフードになったオムライスを食べてきたよ〜。
今回は、気軽にオムライスを食べられるファストフード型オムライスのお店「神田たまごけん 池袋店」をご紹介します。
ちなみに、都内4店舗、千葉は京成大久保店が近日オープン予定、福岡に1店舗ですって。着々と出店しているもよう〜。
思った以上に「神田たまごけん」のオムライスファン多いみたいだよ。
池袋 神田たまごけん ややこしいな・・(´・ω・`;)神田たまごけんと言えばピクルス!野菜が不足がちなので緑黄色野菜が取れるのはありがたい。容器でかw 補充元の容器はもっとでかく殆どをピクルスタンクw #池袋 #オムライス pic.twitter.com/KeeH4MR4rX
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) 2019年1月4日
神田たまごけんはいいぞ
— S (@Sunao_jan) 2019年1月3日
神田たまごけん 美味そうね
— モッフル (@HandinHa_nd) 2019年1月2日
神田たまごけんのチケットが何と20枚もあって、そんなにいってたのかって思った
— アルルーナおじさん(水仙事業団/MCDST) (@winsvr2008r2) 2018年12月30日
コミケ感想
— シーラ@そつろん (@AI_nicopoke) 2018年12月29日
・電車乗るのがやっぱりしんどい
・思ったよりは快適
・生スズは尊い
・酔うと抱きつく人が沢山いた
・生スズは尊い
・神田たまごけんはうまい
食券渡して5分でオムライス。ついでにピクルス食べ放題の「神田たまごけん」
入店から完食まで15分で終わりそう!

池袋駅東口を出て明治通りを渡り、グリーン大通りに行きます。
ロッテリアを目指して進んで五差路に着いたら信号を渡りサンシャイン60通りに入ります。
サンシャイン60通りに入ったら、サンシャイン方面へ進んで大黒屋の角を右に入り、一つ目の角に「神田たまごけん」があります。
付近に「【池袋駅】常に行列!マッチョな味噌ラーメン「麺処 花田池袋店」」や「【池袋駅】激おすすめ「焼肉叙庵 サンシャインイン60通り店」」もあるよ〜。


店内に入る横に食券機があるよ。メニューは基本6種類だね。いろんな種類あるとめんどくさいからイイネ。
「神田たまごけん」はすべてのオムライスメニューにコンソメスープが付くそう。
ごはんの量は、通常サイズ250g、小盛は150g、大盛は380g(税込100円)、特盛は500g(税込200円)、メガ盛は750g(税込300円)だって。小盛は安くなるとか書いてなかったな。
トッピングもあって、チーズ(税込100円)、たまご2倍(税込100円)、ソース増し(税込100円)、ソーセージ(税込200円)だよ。
店内はカウンターがメインで、2人掛けテーブルが4つあったよ。狭小だよ。平均滞在時間15〜20分て感じ。
すべてテイクアウトもできるみたいだけど、価格が違うみたいだから注意だよ〜。
オムライスくるまでピクルス超食べる。


「神田たまごけん」は、なんとスイートピクルスが食べ放題!
とてもいいシステム〜。オムライスだけだとまったく野菜とれないからピクルスを好きなだけ食べられるのは体にいいね。
しかも、"スイートピクルス"だけあって、ふつうのピクルスが苦手なひとでも食べやすいようにしてある感。あまくて少し酸っぱい感じ。
すごい美味しい!というわけではないけど、野菜を食べておこうって健康志向なお客さんには超うれしいサービスだね。
5分で出来立てオムライス!

すべてのオムライスメニューに付くコンソメスープ。
もっと熱々で出てきてくれたら最高!今回うかがったときはかなりぬるかったかな。
特段、手の込んだスープって感じはしないけど、これも込みだからリーズナブルだよね。


写真ひとつめは、ハヤシオムライス(税込790円)ふつうサイズだよ。
ハヤシライスがすきなので、スタンダードなトマトオムライスではなくこちらにしてしまったよ〜。
オムライスはチキンライスだけど、かなり控えめなチキンライス。チキンが入っているとホームページに書いてあったけど、みーちゃんが食べたチキンライスにはベーコンしかいなかったなw
ハヤシソースなりトマトソースなりケチャップなりを使うからチキンライスは控えめなんだろうけども、あと気持ち味を入れないと物足りない気がするな〜。
ソース増し(100円)をしないと最後まで美味しく味わえない印象!
写真ふたつめは、キノコクリームオムライス(税込790円)ふつうサイズだよ。
キノコの入ったベシャメルソースは、正直ほんとにベシャメルソース?だったな〜。チキンライスと同じく控えめなベシャメルソース(量も味も)で、そう言うなら、ベシャメルソースを薄くした感じのソース。
味が薄いは好みだろうけど、にしてもちょっとお粗末感が否めないな〜。
総じて、たぶんチキンライスがもっと美味しかったら、格段に美味しいオムライスになる気がする。
たまごもあと1.5倍あったら最高だけど、量は別として美味しかったから残念!

好きな味にカスタマイズできるよう提供しているテーブル調味料。
今回出番はなかったけど、カスタマイズ前提で作っているオムライスではない感じだったから、たいがいのひとが出番少なそう。
女性ひとりでも気軽に入れる「神田たまごけん」

どんな条件でもらえるのかぜんぜん分からないけど、大盛orチーズ無料券がもらえたよ。
とってもお腹すいているときは、レギュラーサイズではちょっと物足りないから、次回はこのチケットを使って堂々と大盛りで食べよう〜っと。
『仕事帰り、時間も遅いけどなに食べようかな〜』みたいな時に打ってつけのお店。オムライス食べられるのって、早い時間に閉まりがちな洋食屋さんかファミレスだよね。
意外と食べられるチャンス多くないと思うんだよな〜。
手軽にパパッと食べられるオムライス屋さんは貴重!
ただ大盛りにするとプラス100円。いちばん安い720円のオムライスも820円。"ファストフード"だしな〜大盛りくらいはチケットなしでも無料でしてくれてもよくないかな。
ファストフードの割に、品ありすぎな量がちょっと気になる。安くて早くて多い!の三拍子ほしいよね。
貧乏性が出てしまってるけど、チケット関係なく大盛り無料だったらもっといいなってオムライスのファストフードいいな〜って話。傲慢かもね。
チキンライスにたまごのプレーンなオムライス500円とかあったらいいかも。
shop info.
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【大塚駅】店名変わって一新・サックリ天ぷらが美味しい&変わり蕎麦たくさんの「天麩羅秋光 大塚店」
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!