【池袋駅】もっと出店してお願い!安くて美味しいパンいっぱい「ヴィ・ド・フランス」のパン愛してる

あまりにも知られすぎていて、豊島さんぽで紹介するのはちょっと...と思ったんだけど、それでもどうしても紹介したかった「ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)」。
どうしても紹介したかったのには理由があって、「ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)」の『はちみつバターパン』が凄まじく美味しかったから。
常日頃から「ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)」へ行っているひとは余裕で知ってるんだろうけど、知らないひとにぜひオススメしたいと思ったので興味があったら見てみてね。
ちなみに、「ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)」は、山崎製パン株式会社の子会社だよ。「デリフランス」は兄弟だよ。
今回は、数週間で20個くらい食べまくっている『はちみつバターパン』が死ぬほど美味しい「ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)」をご紹介します。
店舗は「ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)池袋店」を紹介するよ。豊島区内は、あと巣鴨にある「デリフランス巣鴨」だけ。もっと豊島区内に増やしてほしいよ...お願い...。
みんな「ヴィ・ド・フランス」のパン中毒だったりする。
ヴィドフランスの はちみつパン。
— Liya (@111hugobd) 2019年3月25日
めちゃくちゃ美味しいから、定期的に買ってしまう。 pic.twitter.com/9tWuXjdPDj
ヴィドフランスのパン美味しいよねー
— はるか (@ruka__521) 2019年3月25日
チェーン店で少しお高いのですけれど、ヴィドフランスさんのパン大好きです…。
— 雪瑠 (@yukiru_MM) 2019年3月23日
ヴィドフランス?
— さゆプロ(オラターナ♡) (@twister_0117) 2019年3月20日
ヴィドのパンは美味しいね~(´ڡ`♡)
ヴィドフランスのハチミツバターパン、すごくディズニーを想起させる香りと味
— Metaphor (@metaphoricwords) 2019年3月19日
やっぱりヴィドフランスのパンが好き
— 社畜律架 (@rikka15391) 2019年3月18日
気取ってなくてコスパ高い「ヴィ・ド・フランス」
池袋は東武ホープセンターのなかにあるよ〜。


東武ホープセンターの中にある「ヴィ・ド・フランス 池袋店」。駅構内のことを説明するのはちょっとむつかしそうだけど...
説明してみようか。
池袋駅西口へ向かう池袋駅構内の中央通路を進んで西口に出る階段・エスカレーターを上らず通過、エチカの方へ進むと左右に東武ホープセンターがあって、エチカに入る手前の右手に「ヴィ・ド・フランス 池袋店」があるよ。逆側には、高額当選がよく出ると知られる宝くじ売り場2号店があるよ。
写真ひとつめが、中央通路からみた「ヴィ・ド・フランス 池袋店」のショウウィンドウだよ。


ちょっと昭和の香りがしてる東武ホープセンターのテナントのひとつである「ヴィ・ド・フランス 池袋店」。
駅構内ということもあって、いつもとっても混雑してるよ。
でもお店はけっこう奥行きがあって、意外にも広いから入れちゃうことが多いよ。
混雑しているけど、ひとりでもスルスル入れそうないい感じの入りやすさがあるんだよね。
パンの種類たくさん!なんども来たくなる秘密

パンの種類もたくさん!
これだけ多いから目移りするけど、美味しいから何度も通うことになるし、徐々に制覇していこうと目論み中。
めちゃめちゃ贔屓目発言だけど、陳列だって美しく見えるくらい、「ヴィ・ド・フランス」が好きになってるっつー。




むちゃくちゃハマったのが『はちみつバターパン』

特にハマってしまったのが『はちみつバターパン』100円(税込)。
安いね〜。パン1こ100円て...、こうであってほしいって価格!
3つ買うと、1こあたりが90円になるセット価格も用意されてるんだけど、たくさん買っていくひとが多いのがわかるね。


あまり特別な感じがしない、というか素朴な印象があると思うんだけど、まだ『はちみつバターパン』を知らないひとがいるなら、騙されたと思って食べてほしい〜。
想像した味がきっとあると思うけど、余裕で超えてくる美味しさがあるから!
はちみつとバターなんて、いかにも素朴で平凡な味を想像してしまう組み合わせだけど、この価格といい、超絶美味しいハーモニーとやらを奏でているんだからすごい!
もうハマらずにはいられなくて、つい先日は二日連続で朝から『はちみつバターパン』を2こ食べたよ。1こでは、美味しさを噛みしめるには足らなくてな。
店舗によるかもしれないけど、もう一つお気に入り『もちもちあんドーナツ(きな粉)』

残念ながら、東武ホープセンターの「ヴィ・ド・フランス 池袋店」で販売しているのは見たことがないんだけど、埼玉県越谷市のせんげん台駅の「ヴィ・ド・フランス せんげん台店」で何度か食べているお気に入りパンのひとつ。もちもちゴマあんドーナツ・もちもちあんドーナツ(きな粉)共に130円(税込)。
きな粉の方の商品名が、もちもちきな粉あんドーナツじゃないのがきになるね。
店舗によって販売しているパンが違うことも当然あるだろうけど、「ヴィ・ド・フランス 池袋店」にも置いてくれないかな〜。


あ〜、中華のごま団子的なやつね、と思うかもしれないけど、まさにそんな感じ!それの大きい版!
で、それに加えて、少しシャリシャリしたような、不思議な食感がたまらないのだ!
そして、もちもちした生地が最高。食後のデザート代わりに食べたい系。
ただ、ドーナツてこともあって、かなり重いので2こなんて食べると超ヘビー!
ちなみに、みーちゃん的には、もちもちゴマあんドーナツよりはもちもちあんドーナツ(きな粉)派!
お得なセットメニューがあるよ。

7:00から開店していて、11:00まではモーニングのセットがあるよ。
モーニングセットの対象のパンに、ゆでたまご・ヨーグルト・バナナのいずれか1つを選んで、ドリンクがつくセットだよ。
パンは4〜5種類が対象で、はちみつバターパンは対象ではないよ。
みーちゃん的には、塩バターフランスをモーニングセットにして、コーヒーとヨーグルトと、はちみつバターパン2こ追加しちゃう感じかな。他にもたくさんパンあるのにね。はちみつバターパンばっかり食べてる。

モーニングタイムが終わった11:00から閉店まで、ずっとあるセットメニュー。
セット以外にも1、2こパン買わないと、さすがにお腹は満たされないと思うけど、通常コーヒーが300円だから少しお得になるよ。
いつでも美味しい「ヴィ・ド・フランス」もっと出店お願いします。

全国のいろんなところにお店がある「ヴィ・ド・フランス」だけど、だけどだけど多くはない!
豊島区内は池袋と巣鴨だけだし、もっとたくさん出店してくれたらな〜と思うよ。
「ヴィ・ド・フランス」じゃないパン屋・カフェはたくさんあるけど、「ヴィ・ド・フランス」のようにコスパがいいパン屋さんはそう多くはなかったりするし。
オシャレで美味しいけど、パンを2、3こにコーヒーで、1200円くらいするリッチなパン屋さんにたくさん通うことができないもの。
「ヴィ・ド・フランス」も豊島区内に増えてほしいお店のひとつ。
shop info.
ヴィ・ド・フランス(VIE DE FRANCE)池袋店
- 03-5911-3026
- 7:00-22:00(月-土)、7:30-21:00(日祝)定休:なし
- 東京都豊島区西池袋1-1-30 東武ホープセンター
- 池袋駅構内 徒歩3分
- http://www.viedefrance.co.jp/
巣鴨の特別な「ずっしり巣鴨カレーパン」を見つけたよ。



巣鴨駅には、改札を出てすぐにある駅ビルアトレヴィの1階に、デリフランスがあるよ。
デリフランスは、ヴィ・ド・フランスとおなし山崎製パンのブランドみたいな感じだよ。ヴィ・ド・フランスとおなしパンも並んでいるよ。
今回見つけたのは、巣鴨の地名が商品名に入ってるスペシャルなパン!ずっしり巣鴨カレーパン(税込260円)。
とっても大きくて重いの。なかにはカレーがぎっしり入っていて、食べごたえあるし、とっても美味しいかったよ。これもハマってしまいそうだ!
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【大塚駅】店名変わって一新・サックリ天ぷらが美味しい&変わり蕎麦たくさんの「天麩羅秋光 大塚店」
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!