【大塚駅】上品マイルドなオシャレ担々麺「らーめん 子うさぎ」汁なし担々麺が絶品とウワサ!

大塚駅北口からすぐの「らーめん子うさぎ」に行ってきたよ〜。
この界隈、美味しいラーメン屋さんがたくさんあるけど、ウワサの通りラーメン激戦区で戦っていくにふさわしい坦々麺をいただくことができたよ。
ただひとつ失敗なのは、汁なし担々麺を食べなかったこと。汁なし担々麺こそ、「らーめん子うさぎ」の自慢の逸品だったみたい。次回の楽しみにしようー。
今回は、「らーめん子うさぎ」で汁なし担々麺ではなく担々麺と醤油ら〜麺をいただいた記録をご紹介します。
汁なし坦々麺も醤油ラーメンもうまいッシュ「らーめん子うさぎ」
大塚駅前にあるずっと気になってたラーメン屋さん「らーめん子うさぎ」
— chiroppu :進化Bキャンセル (@chiroppu_K) 2019年4月13日
1番人気は汁なし坦々麺でこれもとても美味しかったんだけど、旦那の注文した醤油ラーメンがシンプルなのにすごい美味しかった
奪い取りたかった pic.twitter.com/oXEit3A5t9
子うさぎラーメンってとこ、高いけどその分しっかり美味しかった
— らはる (@hachinosupocopo) 2019年2月20日
ただ、麺柔らかめの方が良さそう pic.twitter.com/60jt7Vh2Es
花椒のバランスが絶妙な汁無し担々麺だった@大塚 ラーメン子うさぎ pic.twitter.com/lUeGxmBa7B
— たつ (@tatsuya4321) 2017年6月3日
今日は大塚「らーめん子うさぎ」さんで汁なし坦々麺(950円)を2辛で食らう!
— SANADANGER (@SANADANGER) 2018年10月6日
う、美味い!辛い!からうまウイッシュ‼️‼️#らーめん子うさぎ #ラーメン #汁なし坦々麺 #大塚 #2辛 場所: Ōtsuka Station https://t.co/L48SAiqWVL
坦々麺だと子うさぎ、北大塚ラーメンとかにいっちゃうからな
— まっつん@ (@tomosuke13) 2018年6月17日
担々麺・汁なし担々麺・醤油ラーメンの「らーめん 子うさぎ」
女性客も多いモダンなオシャレ空間を演出!

大塚駅北口を出てロータリーを渡ります。ロータリーは、ロイヤルホスト側に渡ってね。
渡ったらすぐ!居酒屋『正兵衛』とラーメン屋『ホープ軒本舗』の間に「らーめん 子うさぎ」があります。
外観もモダン〜!KOUSAGIが右寄せとか、かっこいいね。

席は8つと小ぢんまりしたお店。
だけど女性も入ってるんですって〜。
なんてったって、オシャレラーメン屋さんだから。モダンでナチュラルなお店を好みそうな女性のハートをキャッチしている感じだね〜。
ところで逆に男性は入りにくくならないのかな。
辛さと痺れを選んで、担々麺・汁なし担々麺を楽しもう。



出入口付近に小さな食券機がひとつ。
食券機が小さいのはお店のサイズや導線の使い勝手だとかが問題だからだろうけど、何から何までシンプルなお店にしてる感じがする〜。
担々麺・汁なし担々麺は、辛さとしびれを選ぶことができるんだって。
それぞれ0・1・2とレベルを選ぶことができるよ。お店のおすすめは"1"だそう。
それ以上の辛さやしびれも可能だけど、有料になるみたいだよ。確認してね。
超ウルトラスーパーノンストレススムーズマイルド担々麺て感じ。


担々麺(税込960円)はこんな感じ。シンプルで最低限のものしかのっていないね。
食べてビックリ、なめらかマイルド!担々麺を食べて感じたことのない舌ざわりのスムーズなこと。
今回、担々麺の辛さはレベル1、しびれは苦手なので0にしたんだけど、どこまでも丸い味だ〜と思ったとたん、パチパチパチパチと辛みパンチがくる感じ。
辛さの種類は特別な感じはなくて、どこでも感じられそうなもの。他と違うのは、スムーズでマイルドでストレスがない感じのまろやかさ!
たまに感じられる胡麻やナッツの食感もいい感じ。
みーちゃんは、肉味噌やナッツがゴロゴロしている強め担々麺の方が好きだったんだけど、これくらいまろやかな担々麺はどこまでも食べやすくて好印象。
ただし、障害がない分、食べごたえというやつがぜんぜんない!気づけばスマートな器の底が見える感じ。なんともさみしい〜。
あっさりな醤油ら〜麺も美味しい!


特製醤油ら〜麺(税込1200円)。かなりリッチなラーメン。名前もひとくせ。
麺は担々麺とおなしみたい。チュルチュルーっと、担々麺とおなしで気づけば底が見える系の軽さがある醤油ラーメン。
あっさりしているラーメンが好みの方には、めちゃくちゃハマりそうな超軽いラーメン。
その代わりか、ぶ厚くて食べごたえのあるチャーシューがとても香ばしく豊か。
軽く〆したいときにもピッタリのラーメンだと思うよ。
ただ、やっぱり担々麺といっしょで、量が少なく感じるな〜。一般的なラーメンの量なんじゃないかと思うけど、いや、少ないのかな〜。
次は必ず、汁なし担々麺を。

今回、汁なし担々麺をスルーしてしまったので、次は必ず汁なし担々麺を食べると心に決めておこう。黒胡麻担々麺も狙ってる。とにかく、今思うのはそれだけ。
Twitterをみていたら、渋谷区神泉にある『うさぎ』というお店がプロデュースしたお店と書いてあったよ。いわば2号店だね〜。
豊島区の番外編だけど、神泉に立ち寄ることがあったら、ぜひ食べたいね。まったくおなし味ってことはないよね!?
shop info.
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。
ranking
- 【池袋駅】絶品ハンバーグを求めて「UCHOUTEN(ウチョウテン)」ポークジンジャーも最高
- 【池袋駅】ニトリでお買い物するときに最低限知っておきたいこと<東武百貨店とサンシャインシティ>
- 【豊島区】豊島区出身の有名人を知りたい!
- 【東池袋駅】造幣局東京支局跡地はどうなる?豊島区東池袋のあの地がこうなる!壮大なプロジェクト
- 【大塚駅】あなどれない!冬限定のニラそばにハマる「福しん 大塚南店」美味しいんだもん
- 【せんげん台駅】やばやばやば!激うま最中(もなか)発見!食べ過ぎ注意のたわら最中「柳屋正家」
- 【豊島区】豊島区内に本社を構える意外な企業!豊島区キングはどこだ。
- 【池袋駅】西武・そごうのあまり知られていないお得なコト
- 【大塚駅】店名変わって一新・サックリ天ぷらが美味しい&変わり蕎麦たくさんの「天麩羅秋光 大塚店」
- 【池袋駅】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。理由はたぶん美味しいから。「壬生」の肉そば初めまして!