【中板橋駅】ザーサイ好きになれた「時ちゃんラーメン」の坦々麺フォーリンラブ

豊島区外へ出向!ちょいと板橋の番外編です。
東武東上線中板橋駅の川越街道沿いにノスタルジックな雰囲気の黄色いたたずまい。ずいぶんと昔からあるのは一目瞭然で、坦々麺ファンが増えるはるか前から坦々麺が看板メニューだったそうです。当然のように根強いファンが多く、夜間だけの営業にも関わらずお店にはひっきりなしにお客さんが訪れている模様!
そして筆者がもっとも感動したのは"ザーサイ"という食べ物の可能性!ザーサイの存在は知ってますけど苦手なのが正直なところ。がしかし!これまでのザーサイのイメージを覆す、とんでもないザーサイの使い手を見つけてしまったのです!
今回は、中板橋の「時ちゃんラーメン」をご紹介します。
昔からの根強いファンがいる「時ちゃんラーメン」
時ちゃんチャレンジ成功 (@ 時ちゃんラーメン in 板橋区, 東京都) https://t.co/7k0lzHp5Eu
— かんべ (@tabe231) 2018年3月8日
開店まで時間を潰すのが大変だった (@ 時ちゃんラーメン in 板橋区, 東京都) https://t.co/duJ05NhAMw pic.twitter.com/xFmjl0Wbgk
— よっちゃんP@イカ・ゲソ・タコ (@Yocchan_P_bsp) 2018年2月18日
年内もうこれないから食べ納め (@ 時ちゃんラーメン in 板橋区, 東京都 w/ @yocchan_1974) https://t.co/6soUFegwVw pic.twitter.com/RDOnjNyYRf
— みきねー (@mikine_9) 2017年12月17日
今日は、板橋大谷口付近で仕事帰りに「時ちゃんラーメン」という所で四川風坦々麺(味噌味)を食べた……この飾らない店構え、素朴なピリ辛……いいぞ…… pic.twitter.com/U8WLWsqWSV
— 赤津紀一 (@akatu30) 2016年8月31日
夜間のみ営業の「時ちゃんラーメン」
川越街道沿いの黄色い場所。

夜間のために黄色いたたずまいがよく分からない写真になっていますが、ちゃんと黄色です。
中板橋から川越街道まで出て、付近に目印みたいなものがないので説明ができませんが、川越街道の弥生町交差点に出たら川越街道を左へ、日大病院入口交差点に出たら川越街道を右へ進みます。川越街道を渡った向かい側に黄色いお店「時ちゃんラーメン」が見つかります。
夜になれば暗い一帯の中に黄色い看板が目立ちますので、きっとすぐわかるでしょう!

店内はカウンター席と小さめテーブル席がひとつです。
ひとりのお客さんが数人とたくさん飲んだ後のシメを求めて風の2人組が数組、店内はほぼ満席でした。周辺の方は大のお気に入り、下手すれば毎日だって来ているんじゃないかと思うほどの常連感を感じました。
ザーサイの魅力を教えてくれた「時ちゃんラーメン」先生

何を食べてもうまい!と噂を聞きましたが、今回はこれを食べないとダメでしょう!の冷奴と坦々麺を注文しました。
写真の冷奴400円は豆腐一丁そのままに、ネギやザーサイ、干しエビが乗ってごま油で食べる冷奴という、初めての体験。
ザーサイが?こんなところに?そうなの?
ザーサイをこれまでなめまくって生きてきた筆者は度肝を抜かれました。ひとりで一丁食べられるくらい美味しいのなんの。ザーサイってこんな美味しいものなんだと教えてくれました。やみつきになる味!

続いて坦々麺です。食べて驚きぃぃ!坦々麺にもちゃっかりザーサイがいるでござる。ちゃっかりとは言ったものの、その存在感は坦々麺なのに全然負けていなく。ザーサイに敏感だからかもしれないけど、鎮座レベルの存在感じゃ!
ちなみに、坦々麺やつけ麺は麺の太さとスープの辛さが選べて、坦々麺は細麺で辛さゼロです。こんな赤いのに辛さはまったくありません。ただ美味しいだけ。ザーサイの存在を感じるのに美味しいだけ。
なによりも坦々麺だけど坦々麺じゃないみたいな、巷の坦々麺や本場の超胡麻感のあるそれとはまったく異なる新感覚なのもすごい。
坦々麺という名詞だからそう呼ぶけど、坦々麺のそれを想像しているとパンチをくらうでしょうね!
真剣に美味しくて、明日も明後日も食べたい病みつきになる味だったよ。


こちらはつけ麺です。麺が太いですね。ちゅるん系でしたよ。
坦々麺の濃い版で、こちらもザーサイがずっとパンチしてくる感じだけど、決して仕返しはしない、美味しいから。
写真の坦々麺はチャーシューを追加しています。チャーシューも超美味しいですよ。
定休日が不確定なのごめんなさい
お店の方にうかがえばよかったのですが、完全に忘れてお腹いっぱい、しあわせ!で店を後にしたので本当の定休日がわかりません。
電話番号が非公開なので確認することもできず。
定休日が不確かなのは、「時ちゃんラーメン」を紹介しているいろいろなサイトを見たところ定休日の記載が様々で。日曜だったり月曜だったり、、、日曜日と月曜日のダブルだったり。なので、火・水・木・金・土なら確実って解釈の方がグーかもしれません。古くからの老舗だから情報が古かったりするのかもね。
shop info.
時ちゃんラーメン
- 非公開
- 19:00-翌2:00定休:月曜日か日曜日
- 東京都板橋区大谷口上町8-6
- 中板橋駅 徒歩8分
- https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13041390/
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。

ホームページ新規制作・既存ホームページ修正・既存ホームページのスマホ対応など
ホームページのことならなんでもお気軽にご相談ください。
低予算でも高品質なホームページをお約束。丸投げできるホームページ制作はここだけ。