【ふじみ野駅】惚れ込んじゃった武蔵野うどん!遠くても待っても食べたい「手打ちうどん永井」

武蔵野うどんてみなさんご存知ですか!
今回、"武蔵野うどん"といううどんを知ってしまいまして〜、食べてみたんですけども〜。死ぬほど美味しくて〜。それをですね〜、紹介したいんですよ〜。
ほんとにもう、なぜ知らなかったのか後悔しているくらい、恋に落ちたっつーのかなこれは。こんなに美味しいおうどんがあるんだな!!って心底思ったおうどんなんですよね〜。
力が抜けた感じに見えるかもしれないけど、決して脱力しているのではなくて、うっとりしているんです。週3くらいで食べたいおうどんを見つけてしまったものだから。
しかも、みーちゃんではその美味しさを十分に伝えることができない悔しさも合間って、気持ちが少し荒ぶってるかな。
今回は、週3くらいで食べたい武蔵野うどんの「手打ちうどん 永井」をご紹介します。
並んでもぜったい食べたい武蔵野うどん「手打ちうどん 永井」
三芳町の手打ちうどん永井にて、ピリ辛肉汁うどん中喰らう pic.twitter.com/2FLNPnTvlz
— カンパリソーダ (@poyozo00028) 2018年5月18日
三芳町最強のうどん屋
— goodluck-da (@goodluck_da) 2017年11月11日
『永井』
激混みナウ!!#三芳町 pic.twitter.com/B7Y6acpDSS
永井サイゼじゃなくてうどん行こうよ( ;∀;)
— ゆるりとな@TDC両日いる予定 (@yu_ru_ri_to_na) 2016年2月26日
手打ちうどん 永井@三芳町
— ラーメンプロデューサー 磯部 優 (@isobegin) 2016年8月21日
豊富なメニューの人気うどん店。埼玉地粉で作る平打ち形状の極太うどんはこの太さなのでコシも強靭、食べ応え抜群! つけ汁は豚肉、ネギ、小松菜など具材たっぷり♪ 程よい出汁感でCPもよく満足度素晴らしいです。 pic.twitter.com/GKsmQ4zdNn
もっと有名になるべき武蔵野うどんの「手打ちうどん 永井」
ひっそりとあるお店だけど激混み!

お店へのアクセスは...説明できません!
今回は車で行くことができたのでラッキーでしたけど、ふじみ野駅から行こうと思ったらバスのようです!エーキドーてゆ停留所みたい。
タクシーだとどのくらいかかるのかな〜。この「手打ちうどん 永井」のおうどん、とても安いんですよ。その安さを考えるとタクシーだってぜんぜんいいとおもうんだけど、逆に安いからこそ交通費をかけたくないって気持ちもあるじゃない?考えすぎかな。タクシーでププッと行けるといいね。
むしろ、どうにか車でいけるといいね。



店内は写真にあるカウンターと、奥にお座敷があったよ。
お座敷は4つテーブルがあったかな。混雑しているから相席にもなるかもしれないね。
今回はカウンターだったよ〜。
店内写真の奥の方、天ぷらのメニューがベタベタ〜っと貼ってあるの見えるかな〜。こんな感じで天ぷら天国ですこのお店は。
天ぷらのラインナップがヤバいぜ!!!




天ぷらのラインナップがね、とても多いんですよね。壁にズラーっと天ぷらのラインナップが書いてあるんですけど、人気のメニューは売り切れてしまうのでご注意〜。
今回、舞茸が売り切れてしまっていて、食べられなかったのは残念でしたけども、それでも食べることができた天ぷらたちはどれもサクサクザクザクで最高に美味しかったよ。
これだけの量を一気に食べられるのって気分がいいよね、田舎うどんのお店ならではって感じ。
一応説明しておくと、写真の1枚目からしいたけ、茄子、ピーマン、かき揚げです。かき揚げは税込180円で、あとは50円から100円。はああ!?って感じな価格設定。超良心的。マジやばい。マジ神。どれもぜんぶ美味しいけど、ピーマンはお気に入りだな〜。ピーマン大好きだからだけども!
これが武蔵野うどんてやつか!!!

たくさんのメニューがあるんですけど、今回ははじめてだし問答無用で肉汁うどんにしたよ。
肉汁うどんは小・中・大と選べて、今回頼んだのは小。それでも400グラムあるので超ビッグです。しかも天ぷらも大量にあるのでー。
税込670円という安さもやさしいね〜。

これが「手打ちうどん 永井」の肉汁うどん小税込670円です。比較対象がないからよくわからないと思うけど、400グラムなのでとても多いです。
肉汁も、これでもかってくらいの具が入ってるの。ほんとケチじゃない。
うどんを入れていっしょに食べても食べても、お揚げとかお肉とかネギがなくならないの。大量のうどんを最後まで美味しく食べてほしいという、お店の気持ちが表れているのでしょう!超いいお店。
味は言うことなしに超美味しい。うどんはかなりマッチョに見えるけど、もちろんゴチゴチでもそれが最高。ゴワゴワとは違うよ、ゴチゴチだよ。
でも数本いっしょに食べることはむつかしい!1本か2本ずつ食べる感じだね〜。強いね〜。
でもどんどん後を引かれて食べちゃうね〜。
これ、ほんと美味しい。もう完全に好きになっちゃった。
武蔵野うどんファンになったし、恋に落ちたし。

武蔵野うどんを知らなかったみーちゃんですが、今回食べたことで瞬殺で好きになりました。
水沢うどん、讃岐うどん、他にもたくさんうどんはあるけど、大声で言っちゃうかな。武蔵野うどんが大好きでええええええす!
「手打ちうどん 永井」はとても有名で、タイミングでは数十分待つけど待っちゃう待っちゃう!待ってでも食べたいもの。
他にも、武蔵野うどんで有名なお店はあるようで、ぜひそっちのお店も味わってみたいと思ったよ。こんな美味しいうどんが埼玉にあるなんてね。
武蔵野うどんとの出会いが「手打ちうどん 永井」でよかったよ。
shop info.
手打ちうどん 永井
- 049-258-2984
- 平日11:00-15:00 土日祝11:00-19:30定休:月曜日
- 埼玉県入間郡三芳町北永井264-2
- バス停エーキドー 徒歩2分
- https://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/11033420/
またこの味が食べたくなる...

やっぱり「永井」の肉汁うどんは最高!
ゴチゴチうどんと具沢山肉汁を食べたくて食べたくて、夢にも出てきそうなくらい日々欲望が止まらない「永井」の肉汁うどん。
ぶっきらぼうなうどんは、もはやかわいいの境地にまできてると思ってる。
武蔵野うどんを求めて「藤店うどん」にも行ってきたよ!

「永井」同様、武蔵野うどんの名店である「藤店うどん」を「【西大宮駅】B級グルメじゃないS級グルメ!待ち時間も惜しくない武蔵野うどんの大人気店「藤店うどん」」で紹介しているよ!
「永井」が気になった方、「藤店うどん」もチェックしてみてね〜。
記事の内容や情報は、情報を収集した時点のものであり、その後変更されている場合があります。
掲載日をご確認のうえ、ご覧になる日の詳細は各店舗、団体、施設、機関へご確認ください。